【SSL】大解剖❗Rootsのロボットはここがスゴい!第4回~キッカー編~

f:id:masaf831:20190920030004j:plain

はい❗今回は第4回目!🎉

パスにシュート❗サッカーには欠かせないキッカーデバイスです✨

ここの部品もボクが来たときにはほぼ全て出来上がってたのですが、ちょっとしたコツとかあるのでグイグイ説明していきます!!(笑)

 

 

 

コンセプト💡

・メンテナンス性向上

・ゴムが外れないようにする

・脱着をカンタンに

 

元々あったキッカー、主にメンテナンス性を向上させました!

 

今回も解体の様子から説明します!

1、ロボットです

f:id:masaf831:20190923074542j:image

2、キッカーコイルのハーネスを外しておきます

f:id:masaf831:20190923073716j:image

3、ドリブラーを外します(ネジ2本で外します)

f:id:masaf831:20190923073817j:image

4、キッカーを固定しているねじを外します

f:id:masaf831:20190923073831j:image

5、キッカーを引っこ抜きます。

f:id:masaf831:20190923073852j:image

 

はい、取れました🙌

このユニットはドリブラーを取らないと外せないので、そこそこめんどくさいです。。

 

 

とはいえ元々Rootsのロボットだと、ほぼすべての部品を外すほどにバラバラにしてました...(笑)

なので、少しマシかな❓

 

 

キッカーの固定板

ナットを中に埋めてます。

そして、マスキングテープでナットが抜け落ちない様にしてます。

キッカーは嵌め込みで固定してるので、ナットの所にあまり力はかかりません。ナットは単なるキッカーの脱落防止で埋め込んでます。結構楽なんですよ✨

f:id:masaf831:20190923074028j:image

 

コイル

同線は線形Φ0.45mmのものを購入してます。

軸の直径はΦ10mm、アルミパイプは内径Φ11ミmmを買ってます。

アルミパイプにワッシャを接着し、絶縁テープ巻いた後で銅線ぐるぐるします🌀

巻き数は8往復を手巻きです(タイヘン

f:id:masaf831:20190922092151j:image

 

ストッパー

軸はヒロスギ辺りで買ってきた鉄の棒とアルミの棒をそのままねじ止めします。この際、ねじロック材を入れてます。

オシリにゴムワッシャを取り付けてストッパーにしてます。気持ち衝撃吸収(笑)

f:id:masaf831:20190923074046j:image

 

復帰用のゴム

戻る力は輪ゴムにお任せ!

一本だけの固定だとブチブチちぎれまくったので、図のように絡めて輪っかを作って引っ掻けてます。とりあえず大会はコレでもちました✨

f:id:masaf831:20190923074209j:image

 

先端部

先端はPOM材の削り出しにしてます。木材だと割れます(笑)

全部木で~ってのはカッコいいけど、意地はってるだけになっちゃうので、取捨選択は大事❗POM使ってるけど、加工に時間はかからないので良しとする…とか💡壊れちゃうのが一番よくないので(笑)

やっぱり適材適所なんだなぁ🤔

f:id:masaf831:20190923074224j:image

 

以上!!!

足回りはここまでです❗解体動画は...

 

今回もそこそこ長くなってしまいました...見てくださった方ありがとうございます✨

ちょっと間空いちゃいましたので、次回なるべくさっさと上げます🙌

次回は、自慢のドリブラーを小分けに書いてきまーすφ(..)